○美術館で頂いたものを大切に自宅で保管しておりました。現在はもう完売しているようです。美術品がお好きな方いかがでしょうか?以下作品を紹介したものをネットからおかりいたしました。「ターナー 風景の詩(うた)」公式図録です。 ジョゼフ・マロード・ウィリアム・ターナー(1775-1851)は、英国で最も偉大な画家のみならず、風景画の歴史のなかで最も独創的な画家のひとりです。卓越した技法によって、嵐の海景、崇高な山、穏やかな田園風景など、自然の多様な表情を描くとともに、歴史風景画にも取り組みました。光と空気に包まれた革新的な風景表現は、今日においても多くの芸術家にとって、インスピレーションの源になっています。 ロンドンに生まれたターナーは10代で地誌的水彩画家として出発します。「地誌的」な絵画というのは、地域の特徴を正確に描く、記録的な性格の強い絵画です。ターナーは、その分野で若い頃からその才能が認められ、20代の若さで英国美術の最高権威、ロイヤル・アカデミーの正会員となりました。英国国内はもとより、フランス、スイス、イタリア、ドイツなどヨーロッパ各地を旅行し、生涯にわたり風景画を探求しました。また、詩集の挿絵や地誌に関する出版物など多くの版画も残しています。 本展は、最新の知見をもとにターナー芸術を再考し、その核心と魅力に迫る貴重な展覧会になります。ターナーの画業と芸術の全貌を明らかにするため、4つの章(「地誌的風景」、「海景」、「古代への憧れ」、「山岳」)を設定し、各章にふさわしい作品を、スコットランド国立美術館群など英国各地と日本国内の美術館から選りすぐってご紹介します。公式図録では、巨匠ターナーの水彩画、油彩画、版画など数々の作品を充実の論文や年表資料とともに掲載。ボリュームたっぷりの全280ページ。ターナー芸術に触れていただける充実の一冊です#芸術 #ターナー #美術館
商品の情報
カテゴリー | 本・音楽・ゲーム > 本 > アート/エンタメ |
商品の状態 | 新品、未使用 |